テトラサイクリン塩酸塩 Cas: 64-75-5
| カタログ番号 | XD92376 |
| 商品名 | テトラサイクリン塩酸塩 |
| CAS | 64-75-5 |
| 分子構造la | C22H24N2O8・HCl |
| 分子量 | 480.90 |
| ストレージの詳細 | -15~-20℃ |
| 統一関税コード | 29413000 |
製品仕様書
| 外観 | 黄色の結晶性粉末 |
| アッサy | 99%以上 |
| ヘビーメタル | <0.005% |
| 単一の不純物 | <0.1% |
| pH | 1.8~2.8 |
| 乾燥減量 | <2.0% |
| 残留溶剤 | n-ブタノール <3000ppm |
| 硫酸灰 | <0.5% |
| 比旋光度 | -240 ~ -255° |
| 総不純物 | <5% |
| 4-エピアンヒドロテトラサイクリン | <2% |
| 微生物の限界 | 準拠 |
| 4-エピテラサイクリン | <3% |
| アンヒドロテトラシコリン | <0.5% |
| クロルテトラサイクリン塩酸塩 | <0.5% |
| 残留溶剤(アセトン) | <100ppm |
テトラサイクリン塩酸塩は、塩酸溶液中でプロトン化して容易に塩を形成する塩基性ジメチルアミノ基を利用してテトラサイクリンから調製される塩です。塩酸塩は製薬用途に好ましい製剤です。塩酸テトラサイクリンは、広範囲の抗菌および抗原虫活性を有し、30S および 50S リボソームのサブユニットに結合してタンパク質合成をブロックすることによって作用します。
近い






